社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

勉強法☆ポモドーロテクニックとは?(資格試験対策)

 本ページはプロモーションが含まれています

スパゲッティ・ポモドーロを食べると、いつも思いだす勉強法があります。

ポモドーロ・テクニックって聞いたことありますか?

 

勉強法の中で時間管理する方法としては一番有名だと思います。

 

考案者:イタリア人のフランチェスコ・シリロ(1980年代考案)

考案者のシリロが使用していたトマト型のキッチンタイマーが由来です。

ポモドーロの意味はイタリア語のトマトなので、この名前になってます。

発案のきっかけ

シリロは、課題が中々終わらず悩んでいた時に

『10分だけ集中しよう』と決めて、トマト型のキッチンタイマーで時間を測ったことが由来です。

 

勉強にタイマーを使ったことで、有名になれるなんて羨ましいかも・・・

ポモドーロ勉強の仕方

①タイマーを25分に設定する

②25分間集中する

③タイマーの時間がきたら作業途中でも中断(これ大事です)

④5分間の小休憩を取る

以降は①~④のこの繰り返しになります。

DX時代、アナログからデジタル学習へ

スマホアプリの活用がオススメです。

アプリ名「集中」

シンプルな画面デザインで使いやすい

科目毎の勉強実績も見える化できるので、シャロ勉に最適です。

「集中|勉強・仕事用タイマー」をApp Storeで

集中 - 勉強・仕事用タイマー - Google Play のアプリ

 

ポモドーロ法の想いで(社労士試験対策)

私の活用法です。

アウトプット対策で利用していました

択一式1問(5肢)にかけて良い時間は3分

25分間でのタイムアタック = 8問で標準タイム

9問できたら解答スピードは申し分ありません。

 

過去問演習1タスク 9問を目標にポモドーロ勉強していました。

必ず休憩をとることで、集中力がキープできて演習ができます。

 

脳の集中力を最大限に引き出すために、ポモドーロ勉強法をお試しください。

 

社労士に特化した勉強法はこちら

👇

北村先生の名著

@ほんとうはポモドーロパスタより、ナポリタンが好きな庶民派社労士より

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング