社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

時間配分のコントロール力を身に付ける訓練☆社労士試験対策

 本ページはプロモーションが含まれています

本試験になると、時間が足らなくて焦ってしまう。

そうなると、さらに焦る悪循環になってしまうことありませんか?

対策とし脳内時計を鍛える試験対策法についてのご紹介です。

 

試験でも仕事でも時間を意識して作業をしていると、

肌感覚、脳内時計で時間経過がわかるようになります。

 

例えば仕事のケース、

セミナー講師をする場合

1時間のセミナーでも2時間のセミナーでも

同じシナリオでも、時間調整ができるようになります。

時間がおしてしまっても時間調整ができたりします。

パワーポイント1枚1分を目安に基準をおくことによって調整ができます。

 

先日のセミナーでも2時間ジャストで講演ができました。

(※司会の方の時間があったので、持ち時間2時間きってましたが、アジャストできました)

 

同様に勉強でも1問を何秒か基準を決めて訓練することが重要です。

 

社労士試験での解答時間の基準

特に社労士試験の、午後に開催される択一式は長丁場の試験

3時間30分

1科目10問×7科目=70問

 

1問は五肢択一のため、選択肢の数は、

5×10×7=350肢もあります。

全部の肢を正確に正誤判断してたら、かなり大変なことがおわかり頂けると思います。

 

30分見直しに使うとしたら、

3時間で350肢

1肢にかけられる時間=30.857秒

1問あたり 約3分(2.57分)

 

一問一答形式の過去問を解いている時に

31秒を意識して演習していますか?

 

常に時計を意識していれば、

秒針をみなくても、31秒以上たったかどうかわかるようになります。

脳内時計が試験用に鍛えられます。

 

対策その1:時間間隔を掴む

学習用には専用のタイマーもあります

試験日までのカウントダウン機能付きです。

1問づつ、計測を繰り返していれば、時間間隔がみにつきます。

 

f:id:goukakuget:20210223113040p:plain

dretec(ドリテック) 勉強タイマー タイムアップ2 消音 T-587PP パープル

スマホでの時間はかれますが、専用タイマーあると

モチベーションもあがりますよ

 

対策その2:アプリで演習する

大原のトレーニング問題集アプリ版ならば、

1問30秒などのタイマー機能の設定が可能です。

goukakuget.hatenadiary.com

 

対策その3:瞬発力を鍛える

時間管理とともに、解答スピードをあげる練習も必要です。

自分の解答スピードが標準なのか、遅いのか知る機会は独学だと

機会がありませんが、

 

社労士過去問ランドの対戦機能を使えば、

ネットゲームのように

他の受験生とタイムラップを競えます

10問の解くスピードを競う対戦機能があります

f:id:goukakuget:20201104104340p:plain

 

私は対戦者のスピードに驚愕することも多々ありました。

スピード力がついてくると、次第に勝てるようになってきました。

それぐらいになると、時間管理力も身に付いてきて、

難問があったり、長文があったりして、時間がかかりそうな

試験問題でも、時間コントロールができる余裕がでてきました。

 

ぜひ、早い段階から、時間間隔と解答スピードを意識して

過去問や答練の演習をくりかえしてみてください。

 

それではまた明日

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

goukakuget.hatenadiary.com

社労士試験 最短最速! 非常識合格法

 

北村先生の非常識合格法は、クレアールに資料請求すると

無料でもらえます。