社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

三苫の1ミリの奇跡に学ぶ☆資格試験メンタル対策(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

勝負の世界は勝たなければ意味がないとは言え、

ワールドカップは多くの感動と勇気をもらえました

負けから学ぶことも多々あるはずです。4年後に期待したいですね

資格試験とワールドカップの関係!?

働きながら合格が目指せる社労士試験や行政書士試験は、

社会人のオリンピックと言われてますが、

今年は、資格試験は「社会人のワールドカップ」の喩ががマッチしますね

 

オリンピックもワールドカップも4年に1回ですが、

社労士や行政書士は毎年開催されます。リベンジしやすい種目だと言えます

ワールドカップからの最大の学び

あきらめなければ、強敵に勝てること。

ドイツにもスペインにも逆転勝ちできました。

 

あきらめない気持ちは、三苫の1ミリの奇跡

あきらめずに白線を目指して走る。そうすればゴールのチャンスが生まれる。

逆に油断があれば、勝てる見込みがあっても負けることもある。

敗戦からも学べます。

 

資格試験も合格を目指して走り切れば、合格のチャンスは生れます。

あきらめたらおわりなのです。試験を受けなければ合格は絶対にできません。

 

模試でA判定で油断があれば、不合格もありえます。

1点の基準点割れに泣く、これはまさに「社労士試験の悲劇」です。


選択式の基準点は、1科目5点中3点以上、3問失点できません。

5本までのPK戦に似ていると思いませんか?

 

PKは技術も必要ですが、メンタル力、推理力も求められます。

選択式の難問、一般常識科目は、知識(技術)とメンタル力、

クイズのような問題に対応する推理力

 

goukakuget.hatenadiary.com

goukakuget.hatenadiary.com

 

ちょっと、こじつけぎみですみません。

下馬評なんて、やってみなければわかりません。

現状の得点力や模試の判定に一喜一憂しないで、

本試験日まで、全力で走りぬいてください。

その先には、きっと合格がまっていますよ

三苫の1ミリにちなんで安衛法の問題に挑戦

単位が出題されると言えば、安衛法ですが、「1ミリ」が論点はありませんでしたので、下記50ミリの問題はどうでしょうか?

 

平成28年 労働安全衛生法 問8 肢A

【労働安全衛生法に定める労働者の危険を防止するための措置に関して】
事業者は、回転中の研削といしが労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、覆いを設けなければならない。ただし、直径が50ミリメートル未満の研削といしについては、この限りでない。

 

【答え】〇

 

安衛法の学習するなら👇

解説が詳しい山川先生の過去がオススメです

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング