社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験☆誤問題の可能性あり(健康保険法問6)

 本ページはプロモーションが含まれています

没問の可能性が、健保問6であります。

なんと、令和2年、令和元年も、没問は問6でした。

健保問6も、没問確定なるでしょうか?

 

goukakuget.hatenadiary.com

 

健保の疑いの元ネタは、本日はクレアール斎藤先生の本試験分析会の資料に記載があります。

 

コロナ前は、分析会はリアルで開催されていたのに、受験生に合えなくて寂しいとおっしゃてました、光栄にも、分析会の撮影直後の先生にお会いさせて頂き、諸々、生の声を伺いました。

本試験直後の生解説配信の裏話とか・・・

先生作成の試験当日に配布した「直前選択式チェック」で2問的中だそうです。

クレアール生はラッキーですね

的中は安衛法と厚年

※クレアールHPから引用

 

合格基準点について

先生は毎年、受験生と同じ条件で受験されて肌感予想と

データ収集後の本試験分析会による予想を担当されています。

択一は「当初44~45点で落ち着くかな~」とおっしゃてましたが、

データによると、43点になりそうとのこと

※昨年45点でしたらから、もし43点になると2点マイナス

 相当難しかったことになります。

 

選択肢は、社一2点以上、労一も2点になる可能性もあるとのこと。

 

「先生はなぜ、毎年受験されるのか?」と聞いてみました

(12年か13年連続受験で、選択式は3点以上の完全合格)

「あの会場で受けるからこそ、受験生目線での難易度がわかる」

さらに

「受験せずに、問題用紙だけ入手して難易度は軽く判断なんてできない・・」とのお考え、

「自身が教えた内容で受講生が合格できるかの確認の場である」

その場で自身の成果と反省のためにも受けられてるそう。

もちろん、今回の試験も先生の教えた範囲をおさせていれば、

問題なく合格はできるとおっしゃてました。

 

<誤問題の可能性>

先生曰く、健康保険法 問6に嫌疑ありとのこと

正答Eになると思うが、Aも誤ってるとのこと

※詳細解説はで確認してください。

資料は👇から貰えます

【斎藤先生解説】本試験徹底分析会 DVD&模範解答冊子プレゼント

※同時に下記も資料請求でもらえます。

社労士専用の勉強法(非常識合格法)

 

分析会資料の良い点

各問題の受験生の正答率がわかること

どの選択肢を選んだ人が〇%かのデータがあります。

 

本試験の自身の結果を分析するうえで、

他の受験生が、正解の選択肢を何%選べているのか、

自分が間違って選んだ選択肢は何%ぐらいいるのかがわかります。

 

問6が、誤認定されると、合格基準点は1点あがります。

とすると、44点予想になるかもしれません。

 

昔話ですが、過去にも誤問疑いがあり、いつも、井出塾の井出講師から連絡があり斎藤先生と一緒に意義を唱えたことがあるそう(大手の予備校は意外に静観される傾向にある?)

今回は他校は、どのように判断されるか、チェックしてみます。

それではまた明日・・・

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング