社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

シャロ勉の秘訣☆継続は力なり!(資格試験対策)【ブログ毎日更新☆1年継続記念】

 本ページはプロモーションが含まれています

ブログ更新☆1年連続を達成しました!

1年間、毎日シャロ勉の記事を更新すると目標に決めてました。

この日がくるとは感慨深いです。

読者の皆様の応援があってこそ継続できたと思います。

ありがとうございました。

 

シャロ勉とは?

「シャキッとロックに勉強をしよう」と、ツイッターから始まった勉強スタイル。

社労士試験対策以外に、すべての資格にチャレンジする方々の名称です。

f:id:goukakuget:20210428100739p:plain

三日坊主でも、なぜ毎日継続できたのか?

社労士試験(シャロ勉)のお陰です。

辛い日も、疲れた日も、どんな日でも、毎日勉強を継続できたこと。

この経験が、合格後にも役にたっています。

 

『継続は力なり』と言いますが、本当だと思います。

資格試験勉強で大切なことは?

継続することです。

あきらめずに継続していれば、必ず合格できます。

 

継続できた理由と方法

3か月続けば、習慣化されます。

最初の3日を乗り越え、7日、そして1か月と、

小さいハードルを毎日設定して、ゲーム感覚でクリアする。

達成したら、小さなご褒美を自分に与える。

 

コツは過大なスケジュールを組まないこと、はじめは、ゆとりある内容とする。

そして何より大事なのは、継続することです。

おくれたスケジュールは、あらためて再スケジューリングをする。

 

継続といっても、予定の内容をすべてできなくてもOK

1分でも、テキストを読む等、何か勉強をして継続日数を伸ばします。

勉強グセは、1日空いてしまうと、

次も、「まあいいだろう」と、あいてしまいます。

 

逆に、継続を続けると、毎日が新記録の達成となって喜びとなります。

習慣化になれば、お酒で一杯飲むと、やめられなくなる感覚です。

勉強をやめる方が、気持ち悪くなれば成功です。

 

社労士試験と継続力

社労士試験ならば、先日の8月22日に本試験を受験された方は、

皆さま勉強を継続されて継続力が身に付いてるはずです。

 

花開くタイミングは、10月29日合格発表か、次かもしれませんが・・

必ず合格できる日はやってきます。

 

例えば社労士試験では、10科目が多くて全科目を制覇できずに、あきらめてしまうかたが多いのも実態です。

たしかに試験の制度(基準点方式)の関係で難問があると、

実力者でも1点に泣く試験。(今年は、選択式の労一)

 

社労士試験の合格者データ分析

goukakuget.hatenadiary.com

 

合格できた人と、社労士としての実力はイコールではありません。

一発合格、数年で合格した人の違いは、勉強期間の差だけです。

社労士の成功とは関係ありません。

 

継続すれば、あなたの目的は叶います。

試験は、通過点の目標でしかないのですから・・・

 

皆さまの目指す目的を、強く意識して勉強をすれば困難を乗り越えて継続できます。

なんでも三日坊主、法律は苦手、模試がE、F判定の私でも乗り越えられたのですから・・・

 

【訂正】

気付いたら、365日から3日も経過してました。

1年を目標としてたのに、記念すべき366日目の祝杯を逃しました。

最初の頃は、やっと100日目、200日目とカウントばかりしてましたが、

知らぬ間に数えることを忘れてました。

それだけブログに集中してた証拠ですね。

継続するとで勉強や作業が普通のことなり、日常に溶け込むから不思議です。

これこそが継続力のなせる業です。

 

【お願い】

社労士試験、資格試験の勉強法、社労士の実務編等、

ブログで取り上げてほしい内容を、

ぜひコメントください。よろしくお願いいたします。

 

この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。 👇

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

社会保険労務士ランキング