社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験年末年始対策☆勉強スケジュールモデル2022→2023

 本ページはプロモーションが含まれています

今年の年末年始は30日から3日までの5連休の方が多いのでしょか・

昨年も5連休、一昨年は9連休も取りやすい曜日でした・・・

 

5日しかないとも言えますが、5日あります。

年末年始版の特別スケジュールをたてて濃密な勉強をこなしましょう

計画の立てるポイント

濃密な勉強とするための計画をたてるポイントは下記のとおりです。

f:id:goukakuget:20211126212722p:plain

ステップ1:年明けのゴール、達成目標を決めます

・労働法科目をすべてインプットをおえる

→新年から社会保険科目へ専念するためにも、労働法の基礎論点は完璧に仕上げます。

・アウトプットを全科目1巡させる

・苦手科目の問題集を3回転する

・安衛法の管理体制を丸暗記する 

 →頻出箇所の暗記を早めに暗記を一度仕上げておくと

  直前期に覚え直しをする時に余裕がでます。

・早めの一般常識対策
 →時間に余裕がある年末年始休暇から、早めの一般常識対策を行う

 労働経済白書を読んでみる
 ※直前期に初めて勉強をすると時間が足りなくなります。

ステップ2:やるべきことの洗い出し

目標達成のために、やるべきことや、やり方を洗い出しします

例えばインプットならば、音読するとか、マーカーの塗り方等を確認

ステップ3:目標から逆算してスケジューリング

やるべきことを、1月3日をゴールとして逆算したスケジュールにわりふります。

勉強開始後

1日1日の達成度チェックが重要です。

1日の目標クリアを喜びにかえ、充実した年末年始学習にしましょう

 

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング