社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験対策☆予備校選びは慎重に!労一的中?「後だしじゃんけん」宣伝に注意

 本ページはプロモーションが含まれています

合格発表まで、約1ヶ月。令和2年選択式 労一は、救済ありそうですね…
すでにリスタート、勉強再開されてる方も多いと思いますが、

予備校の宣伝方法に疑問を感じてます。

労一の統計名称を当てる難問に対して、
各学校、講義で話てた!、テキストに書いてあると…アピールしてます。

講義動画で、映ってはいたけど、数秒でも、的中は的中なのですね…

受講生の記憶に残らない伝え方なら、全く意味がないと思います。

やたらと的中を宣伝する予備校は要注意です。

☆☆☆
労一的中の先生発見!
予備校専任講師でなくても、社労士先生でも的中されてる方を発見です。
この先生ペーパレスiPad学習の先駆者でした。
https://profile.coconala.com/users/1734983


≪模試的中 100問の予備校は優秀か?≫
模試の的中も、100問も当てたら、
凄いと思いますますよね?
数字のトリックがあります。

少なくとも二回模試を実施すれば、
択一式 選択肢の合計は、
1回の模試で350肢×2=700選択肢

100÷700=14.28
つまり、たったの約14%です。

一番、受講生にとって辛いのは、
予備校は、テキストに載ってない、講義で説明してない事を恐れます。

つまり、来年のテキストには、
いままで、重要なテーマでないので掲載してない、少ししか載せてない論点が、どんどん内容が補強され追加されます。

今年の内容ならば、
統計名称、寄宿舎、船員法などでしょうか…

10科目もあり、分厚いテキストが、年々厚くなります。

社労士試験は、法改正も多い試験です。

一年で合格しないと、無限地獄にはまりかねません。

マネーパワープレーで、予備校に投資されるならば、派手な宣伝に騙されず、慎重な判断が必要です。
オススメは、体験講義に参加されるとよいと思います。
同じ予備校でも、講師によって、雲泥之差がでます。

予備校のブランド、大きさにこだわらず、自分にあった講師で選べば、合格に近づきます。

#社労士試験


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング