テキストの選び方のまとめです。
社労士テキスト勝手にランキング2023版
いよいよ2023年の社労士テキストも出揃いつつあります。
令和5年本試験対策向けのランキングです。
1位 TAみんなが欲しかった!社労士の教科書 難易度☆☆☆
独学&短期合格者も愛用しているテキスト
通称 みん欲しのテキストの内容を完璧にこなせれば、
余裕で合格レベルに達します。(あとは一般常識と法改正対策を追加)
みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2022年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)
秒トレの監修された、Twitterでも有名な「なつきさん」
みん欲しで、独学で短期合格をされてます。
秒トレ情報👇
テキストのボリュームや難易度 ☆☆☆ 高い → ☆やさしい
2位:大原 読めばわかる!社労士テキスト 難易度☆(11月15日現在未発売)
特徴は、スマホでも読めるデジタルテキスト付
社労士試験は10科目と多く、
勉強時間が足らなかった~と言われる事が多い
対策として移動時間でもテキストを読める、大原がオススメ。
難易度も基本論点が多く、初めて勉強される方にもピッタリです。
(スマホで見れる電子版付) 読めばわかる! 社労士テキスト 2022年対策 (合格のミカタシリーズ
3位:山川社労士予備校2023 難易度☆☆(11月15日現在未発売)
独学者にとって、初回のテキスト読みは、非常に辛いものです。
慣れない法律用語のオンパレード
この壁を突破するには、予備校、通信講座が近道ですが、
ヤマ予備のテキストなら、
カリスマ山川先生の講義が聴けます。
視聴してから、テキストを読むと、さらっと読めるようになります。
2022基本テキスト 社労士山川講義付き。Vol.1 労働基準法・安全衛生法 (山川社労士予備校)
ヤマ予備が良いのは、過去問集が、市販されてる中では、
一番解説が詳しいこと。初学者のセットとして最高な組み合わせです。
過去問はリスタートの方にもオススメです。
ヤマ予備情報は👇
初学の方、法律が苦手な方はこちら👇
基本論点中心、スラスラ読める内容
LEC椛島講師の講義付き(科目毎に初回無料)
いきなり本格的な勉強の前に、
入門テキストの利用が急がば回れで合格への近道です👇
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️