集中して勉強すると疲労困憊しますが、
疲れやすい、頭痛がすることありませんか?
原因の1つに眼精疲労があります
最近の学習はスマホで講義動画をみたり、アプリで過去問演習、
隙間学習でもスマホを長時間利用してるかと思います
昔の学習スタイルより眼を酷使しているので、より眼精疲労に注意が必要です
眼のメンテナンスをしてますか?
怠ると色々な症状があらわれます
三大悪影響
①頭痛②ドライアイ③視力の低下
眼精疲労になる理由
眼は、近くのモノを見る時「毛様体筋」が緊張し、「水晶体」は厚くなります
逆に、遠くのモノを見る時「毛様体筋」はリラックス状態で「水晶体」は薄くなります
デジタル学習でスマホやiPadをやりすぎると「毛様体筋」は緊張状態となり、過度な負担により凝り固まってしまいます。
その結果、「水晶体」が十分に動かせなくなり、目のピントが合わない、視界がぼやけが進行し、その結果、症状がでてきます
眼精疲労とは
目を酷使により、目以外、身体に様々な症状が現れる状態のこと
下記の症状があれば、目の疲れや痛みと疲労感、吐き気、肩こり、頭痛があれば眼精疲労の疑いがあります
対策
いま集中してるからと、ついつい学習を継続しがちですが、
1時間に10分は休憩する
ストレッチ以外に、目の体操もしましょう
【目の体操の手順】
(1)ゆっくりと上下を見る
(2)ゆっくりと目を寄せる
(3)左右を見る
(4)目を時計回り、反時計回りにぐるぐると回す
受験時代に必須だったアイテム
蒸気でホットアイマスク
手元にない場合は、濡れタオルをレンジでチン
これを目に当ててました
眼の疲労回復に良い食べ物
調べてみると沢山の食材が目に良いことがわかります
アントシアニン:目の網膜にある色素や疲れ目回復に効果
ブルーベリー
アスタキサンチン:目の使用による肩・腰の負担を軽減
さけ
ルテイン:人体の老化を促進する活性酸素を取り除く抗酸化作用があるのが大きな特徴
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜
ビタミンA:疲れ目やかすみ目などの改善
レバー(牛肉・鶏・豚)、にんじん、かぼちゃ
ビタミンB1:眼の周辺の筋肉を和らげ効果
豚肉やサバ、玄米、レンコン、大豆、えんどう豆、
ビタミンB2:網膜の働きを助けて眼の充血と疲れ目を回復する働きが期待
レバーや納豆、卵や海苔、牛乳、ヨーグルト、しじみ、アーモンド
タウリン:眼の疲れを回復することで、視力回復や眼の健康維持
タコ、イカ、貝類
DHA(ドコサヘキサエン酸):神経の発達・維持、網膜細胞を正常に保ち視機能の改善
マグロ、アジ、イワシ、うなぎ、サバ、サンマなどの青魚
本試験間近の人は、特に無理しがちな時期
身体のメンテナスに注意して、本試験日に万全な体調で挑みましょう!
それではまたあした
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️