社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

合格者から学ぶ社労士試験勉強法

 本ページはプロモーションが含まれています

1年で宅建、行政書士、司法書士に合格された方の話をききました

途中から専業受験生だったので、勉強時間は相当されているはずですが、

短期にこれだけ一気に合格されたノウハウが特徴があったので紹介します。

 

特徴的なのは以下の3点

①テキストをメイン教材としない

→メイン教材は過去問。

はじめから過去問をまわす。わからなくても3回転ぐらいすれば

わかるようになる。

※テキストは辞書的に使う程度

②文字をを書かない

問題集の答えるときも、口でつぶやく。

まとめノートはとらない。とにかく時短重視でした

③同時に複数論点を学ぶ

テキストを調べるときは、同時に周辺の内容を意識しながら読むとのこと

これはさすがに凡人の私はマネできないなと思いましたが・・・

同時でなければ私でもできますし、やってました。

過去問に出題された論点の周辺のチェックを学習すること大事ですね。

共通しているのは勉強効率を高めていること

時間を有効活用していることだと思います。

 

時間の活用法

隙間時間の活用には、いつでもどこでもが学習が必要

テキスト、問題集を持参しないペーパレス学習がオススメです

 

goukakuget.hatenadiary.com

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング