社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

令和4年社労士試験へのカウントダウン20

 本ページはプロモーションが含まれています

令和4年社労士の本試験8月28日まで、あと20日

超直前期突入です。

本試験日まで、やるべきこと、勉強計画は完璧ですか?

時間に限りがあります。計画はMECE(ミッシー:漏れなく、ダブりなく)で作りましょう。※あえて苦手部分を重複し2回、3回学習する方法もありますが、

超直前期は、苦手問題に固執すると自信を無くすだけになる可能性があります。

 

社労士試験は全科目満遍なく、得点をあげる必要があります。

漏れなく学習し、おえたら、後ろを振り向かない。

テキスト、問題集の封印作業をします。

そろそろ、シャロ勉垢Twitterで、封印宣言が出てくる時期です。

封印したことを宣言するのもプラスのプレッシャーとなり有効です。

 

あえてダブりをすべき唯一の例外が、本試験会場まで持ち込みする暗記ノートだけは、ギリギリまで反復しましょう

暗記ノートには、理解で答えられない。数値系を中心にまとめたもの。

数字の暗記は短期記憶が消えないまま、試験会場に持ち込みます。

 

暗記ノートがなければ、テキストを封印するまでに、頻出の数値をピックアップしてノートに記載しておきましょう(ノートでなくても、単語帳、単語帳アプリでもOK、ご自身にあったものにまとめてください)

 

暗記の味方、語呂合わせも超直前期に使うのも有効です。

2022版は発売されなかったので、2021版が最新ですが、法改正の影響もないので十分使えます。

あと20日かぞえたら、本試験です。

やり残したことないように、充実したラストスパートを過ごしてください

応援しております

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

goukakuget.hatenadiary.com