社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士の本試験直前☆焦せれば負け(基本を忠実に!)

 本ページはプロモーションが含まれています

最近、社労士受験生から多い問い合わせ

「どの問題集やれば、的中率高いですか?」

「予想問題の的中が高い予備校の講座ありませんか?」

 

気持ちはわかります。勉強しても、しても不安になり、

的中率が高い予想問題があれば、いくら投資しても利用したくなりますね。

直前期にすべき対策とは?

模試やテキストの的中が、本試験後に、各予備校が発表されますが、

正解の選択肢だけでなく、出題された肢をふくめて的中とされます。

 

下記はLECの3回分の模試での的中率です。

仮に的中率が3割と超高い問題集があったとしましょう

 

択一式試験で肢の総数

1問5肢×10問×7科目=350肢

3割は105問

 

的中する105問だけの予想問題集ならば、

105問を丸暗記すればよいのですが、

 

500問中、105問が的中するとしたら、

500問も、いまから学習しなければなりません。

直前期に、あらたに500問の学習は現実的に無理です。

正解の肢(全科目の正解数70肢)だけ的中する問題集なら良いのですが、

それこそ現実的にありえないので、結論としては、いまから焦って、

宣伝文句で的中率が高いとなっていても、手を出さないことです。

直前期の問題演習対策

焦せらずに自分の問題集を信じよう

いまの時期に、一番あった問題集は、いままで利用してきた慣れた問題集や受験した模試です。特に模試は、各予備校が力をいれていて最新のデータにもとづき予想した問題なので、模試を中心に復習するもは効率が高くなります。

 

模試では全受験生の正解率が高い問題は必ずマスターしましょう

復習のポイントはこちら👇

goukakuget.hatenadiary.com

時間がない中で予想問題を使う利点(白書対策)

膨大な範囲から出題される白書統計対策には、予備校活用のメリットあります。

膨大な白書を独学は厳しいので、予想問題集か、予備校の単科講座を利用すると

効率大です。

いまからなら問題数的にこなせる量として

無敵の社労士3巻目「完全無欠の直前対策」がオススメ

無敵の社労士3巻目「完全無欠の直前対策」

goukakuget.hatenadiary.com

 

一般常識対策の単科講座

10時間だけで仕上げるコースがあります。

昨年、昨年の選択式 労一を的中させたLEC澤井先生が大人気です。

澤井先生の一般常識講座

 

<澤井先生の特徴>
社労士としても活躍されている。
講師だけの先生と違い、実務に精通されている。
つまり、一般常識は業務上は、お客様対応に必須な知識であるため、
旬な情報がなにか、狙われる問題の予想が的確です。

 

限られた時間の有効活用の参考になれば幸いです。

あと少しです、成し遂げましょう!

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング