社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

納豆パワーで社労士試験を粘り強く合格を勝ち取ろう!

 本ページはプロモーションが含まれています

7月10日納豆の日だったのですね

納豆は健康によいとテレビで特集されますが、

頭にも良いのか調べてみました。

結論から言うと、かなり効果がありそうな成分ばかりはいっています。

納豆成分と勉強への効果

以下の要素が脳をイキイキとさせます(活性化)

・レシチン  : 暗記力の向上

・タンパク質 : 思考力

・コリン   : 脳機能の維持

・ビタミンB1 : 脳に栄養となるブドウ糖を作り貢献

・マグネシウム: 集中力・記憶力の低下防止

・カルシウム : 集中力・記憶力の低下防止

 

要素の効果を総合すると

「集中力が高まって、暗記力があがり、脳にも栄養が行き届き、機能が維持される」

素晴らしい効果ですね。

何回混ぜると良いのか?

健康には25回以上混ぜると良いと実験結果がでています

理由は、ネバネバがナットウキナーゼを胃酸から守るから、栄養がちゃんと補給され、効率よく吸収されるからだそうです。

 

うまみ成分も混ぜる回数を100回までは増える

理由は、固まっていた納豆のグルタミン酸がほぐれて旨味を感じやすくあるから。

101以上では、大きな変化がなくなるとのこと

「ナットウキナーゼ」は頭によいのか?

血液循環促進効果はあるようです。直接脳の働きには関係なさそうですが、

血流が良くなれば、身体全体に良い状態なので、疲れやすく辛い勉強を乗り切るのには重要な栄養素ですね。

 

納豆は物価上昇の今、懐にやさしいプライスなので、

頭、健康、お財布にも優しい、ありがたいスーパーフードですね。

 

直前期の受験生にとって、納豆の粘りのように粘りまくり1点でも多くとれるように祈念してます。

 

【参考】納豆が苦手な方へ

カプセルもありますよ

試験前の大事な健康を守るためにも良いかもしれません。

【参考】ドラゴン桜で紹介された食事法です

goukakuget.hatenadiary.com

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング