社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

【社労士受験における注意点2】他の都道府県で受験される方へ(旅行業社労士が解説☆ホテル確保問題)

 本ページはプロモーションが含まれています

昨年同様に、受験会場指定ができないルールが今年も継続です。

願書出願時点では、下記の都道府県指定しかできません。

 

北海道

東北:宮城県

関東:群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

北陸:石川県

中部:静岡県、愛知県

関西:京都府、大阪府、兵庫県

中国:岡山県、広島県

四国:香川県

九州:福岡県、熊本県

沖縄県

 

地元以外の都道府県へ移動して受験される方、

特に宿泊をともなう可能性がある方は要注意です。

 

驚くことに、47都道府県もあるのに、たった19試験地

半分もなく、全体約4割しか設定地がないのです。

※1試験地で複数会場ある東京等の大都市はあります

 

行政書士試験を調べてみたら、47都道府県に少なくとも1か所づつありました。

社労士試験は昨年から受験大幅値上げしたのだから、もう少し増やして欲しいものですね(昨年も19試験地でした)(9000円から15000円へ値上げ)

 

東北や四国、北陸なんて、あんなに広範囲なのに1つづつなのです。

受験地が遠方になる方は、会場不明では宿泊の手配をどこにしてよいか迷いますね。

まるでミステリーツアー状態です。

 

いつ受験会場が決まるのか?

希望会場が、ギリギリの8月9日頃に受験票で知らされます。

本試験の約20日前です。

コロナ禍とは言え、夏のピーク期のホテルは、とれない可能性もあります。

 

そこで旅行業界20年以上の経験をもつ社労士が、

ホテル対策について解説します。

<宿泊手配のコツ>

・昨年の会場近くを調べて複数手配をしておく

※特に主要都市になる可能性がある方は、特に対策が必要です。

 例えば、夏の札幌とか・・・。今年はwithコロナで旅行客が増えそうなので、特に注意です。

 

・予約方法はホテル予約サイトを利用する(楽天、じゃらん等)

ホテル予約サイトはギリギリまで取消料が発生しないプランが多いので、

仮予約をしておく(不要となった場合のキャンセルは忘れずに)

 

【ご注意】

アプリやサイトの初期設定になっているカード決済をしないように

現地決済を選んでおくと安心です。

【複数予約する場合】

2つ目以降は直接電話かホテルのホームページを利用

※同一日の2重予約は、システムで制限されてます。

 

【裏技】

ネット手配にこだわるならば(楽天ポイント、じゃらんポイント等が欲しい等)

予約するサイトを、それぞれわけて手配します。

 

最近の会場はヒルトン等高級ホテルが試験地になっていたりもします。

合格のために、奮発して会場真上の部屋を予約もありかも・・・

 ※下記は大会場でのソーシャルディスタンスの受験風景

【価格優先の場合】

ホテル予約サイト(楽天トラベル等)よりホテルの直接サイト、

またはホテルの無料会員登録した方が安い場合があります。  

飛行機、新幹線を利用する場合は、旅行会社のパックを利用します。

JR利用なら、JR系の旅行会社のプランがお得です。

※ネットでもダイナミックパッケージと呼ばれるパックを選ぶことも可能ですが、

価格的には、紙のパンフレット(ビジネスプラン)の方が安い傾向にあります。

 

【裏技】

実家に泊まる等で、ホテルが不要でも、

ホテル+飛行機なら、パック利用がお得

(飛行機単品で購入するより安い場合があります)

パックのプランでホテルは激安なホテルを選びます。

ホテルは権利放棄してしまいます。

(マナー的にはチェックインしてクーポンを宿に提出することを推奨)

【希望ホテルが満室だったら?】

8月はホテルの繁忙期。あきらめず探してみる必要があります。

ネットで満室でも、ホテルに直接電話すると予約可能になる場合もあります。

それでもダメなら、大手旅行会社は個別に自社在庫をもっているので、旅行会社の宿泊プランを窓口で手配する。

ネットが主流の時代になり、ネット在庫がなくても、旅行会社には、売れ残り在庫があまってる傾向になっています

 ※在庫管理の仕組みは、ホテル比較サイト(楽天等)、ホテル自社サイト、旅行会社の頭販売で、それぞれで別管理となっています。

<まとめ>

他都道府県で受験される方は、

願書申請を早めに行うこと

(希望する都道府県すら、変えられて、他のエリアになってしまう可能性があります)

同時にホテルの仮予約もしておくことです。

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング