社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験の願書受付開始 令和4年4月18日10時~

 本ページはプロモーションが含まれています

いよいよ本日4月18日から社労士試験の願書受付が始まりますね。

インターネット出願は10時からです。

すでにマイページの登録はすんでますか?

PCの環境とかでうまく動作しないと、郵送対応になりますから、

早めにチェックされた方が良いですよ

goukakuget.hatenadiary.com

願書提出についてのまとめ

概要を把握のために25ページある受験案内から

まず確認すべきポイントをピックアップしました。

詳細は下記から確認してください。

第54回(令和4年度)社会保険労務士試験について | 社会保険労務士試験オフィシャルサイト

初めてのネット出願について

コロナ以降は窓口申し込みがなくなりましたが、

以前は窓口👇に早朝から並んで受験番号1番狙いで行列になってました。

f:id:goukakuget:20210301222448p:plain

10時に申請が集中してシステムがパンクしないと良いですけど・・・

焦らずとも期間には余裕があります

申込受付期間

4月18日(月)~5月31日(火)

※郵送の場合は5月31日の消印まで有効

受験手数料

15,000 円(昨年から値上げになってます:一昨年9000円)

払込み手数料は受験申込者負担

 インターネット申込みの場合:払込み手数料 396 円
 郵送申込みの場合:払込み手数料313 円+簡易書留料金(320 円)

 ※インターネット申し込みの手数料が、高い感じがしますね

試験日

8月28日(日) ※本試験まで、あと132日

 

受験票が届く日

8月上旬ごろ

試験センターから受験資格を有すると認められた受験申込者に郵送

【ご注意】

8月9日までに届かない場合はに試験センターへご連絡必須です。

期限までにご連絡のない場合は、受験票が到着したものとみなされてしまいます)

合格発表日

10月5日(水)

※昨年より大幅に前倒しになりました。

河野議員が改善させたようです。

goukakuget.hatenadiary.com

<例年との変更点>

合格発表はネット、ここまでは同じ

合格証書が翌日に届く→ここがかわります。

書留が届いて合格を確信できて、やっと安心できるのですが、

実感が倍増する合格証書が届くのは9日後になります。

発表日・方法

①令和4年10 月5日(水)

厚生労働省ホームページ及び社会保険労務士試験オフィシャルサイトに

合格者受験番号を掲載

②令和4年 10 月14 日(金) 合格証書を簡易書留郵便で発送
③令和4年 10 月下旬 官報に合格者受験番号を公告

本試験当日の注意点

昨年同様にコロナ対策、健康管理が重要になってきます。

試験当日の朝に 37.5 度以上の熱がある場合は受験できません。(受験自粛)
→すべての試験会場で入場時に検温があります

試験会場において 37.5 度以上の発熱が確認されるなどコロナ感染の疑いがある場合は受験をお断りとなります。

熱検査をパスしても、咳を繰り返すなどの体調不良がみられる等一定の場合には、

試験監督者等の判断で受験をお断りされる可能性があります。

 

受験会場に入れない、退場となっても、再試験等の措置はありません

 

試験会場では必ずマスクを着用、試験中もマスクつけます。

※フェイスシールド及びマウスシールドのみの着用は認められません。

試験地

北海道、宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、

石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、

広島県、香川県、福岡県、熊本県及び沖縄県

【ご注意】

昨年からのコロナ対策による新ルールで受験会場の希望指定ができません。

人数調整により、希望の都道府県にならない場合もあると記載があります。

早めに申し込んだ方がよさそうです。

 

本試験まで132日

語呂の良い受験番号が届くと良いですね。

それではまた明日

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング