「社労士試験では、判例が難しい」と法学部出身の友人と話してました・・・
判例話で盛り上がりまして・・・
判例に興味をもつきっかけになればと思いブログに書きたいと思います。
世にも奇妙な判例名シリーズ
労働裁判ではありませんが、法学部出身者なら皆知ってるそうですが、
奇妙な判例名があります。
思わず笑ってしまいました。
友人曰く、ゴットン師が最高とのこと
奇妙な判例名☆勝手にランキング
1位:ゴットン師事件(最判昭和25年7月11日)
4名で空き巣に入ろうとしたが施錠されており断念しかけたところ、4名の内3名が「我々はゴットン師であるからただでは帰れない」と主張し他の家に侵入した事件。
ゴットンの意味が方言なのか、犯罪者の隠語なのか、意味は不明だそうです。
「ゴットン師だから、ただでは帰れない」の一言で
皆が奮い立たせる強い意味があるのだから、すごい意味がありそうですね。
その結果、捕まってしまうのだから、笑えません。
2位:残念残念事件(大判昭和2年5月30日)
被害者が「残念残念」と叫びながら死亡したことは、慰謝料請求の意思表示であるということを認めた。
3位:踏んだり蹴ったり判決(最判昭和27年2月29日)
浮気した旦那からの離婚請求で「これを認めれば妻は踏んだり蹴ったりである」として認めなかった事件
他にも・・・
オデコ大陸棚事件
SMクラブ下克上殺人事件 など面白い名称があるそうです。
難しい判例も、少し身近に感じませんでしょうか?
まじめな顔して裁判官が、SMと言ってる姿を想像したら笑ってしまいました。
社労士試験でも、思わず吹き出してしまうような名前の判例が出たら
緊張感がやわらぐかもしれませんね。
社労士試験☆選択式判例対策
選択式は労働基準法で3点、安全衛生法で2点
合格基準点が3点となります。
安衛法が難しいことが多く、
労基で少なくとも2点取りたい、できれば3点満点
壁となるのが判例問題です。
判例は、一度でも一読でできていれば、本試験中で慌てずにすみ、
心の余裕に差がでます。
判例☆選択式での出題傾向
過去の出題ん頻度を調べてみました
◎は二度以上、出題されてます。
令和3年 国際自動車事件 平成29年2月28日の判例です。
令和2年 旭紙業事件
令和元年 ◎あけぼのタクシー事件※平成21年択一でも出題
平成30年 三晃社事件
平成29年 ◎時事通信社事件※平成24年択一でも出題
平成28年 専修大学事件
平成27年 阪急トラベルサポート事件、弘前電報電話局事件◎平成20年択一で再出題
平成26年 八千代交通事件
平成25年 ことぶき事件
平成24年 出題なし
平成23年 白石営林署事件◎平成22年、26年択一で再出題、◎あけぼのタクシー事件
平成22年 神戸弘陵学園事件、◎時事通信社事件、東朋学園事件
平成21年 福島教祖事件 ◎平成27年択一で再出題
平成20年 日立製作所武蔵工場事件
<考察>
昨年は、わりと最近で平成29年2月28日の判例「国際自動車事件」からの出題。
14年分をまとめてみると、選択式だけで二度でてる判例もありました。
判例は数えきれないぐらいありますが、試験で狙われる判例は
ある程度絞りこめそうですね。
判例の試験対策☆具体的な方法
労基選択の1点をもぎ取るために判例の勉強が必要です。
深入りは禁物です。
1点をとるための量に見合ったレベルで勉強します。
白石営林署事件は択一で19年にも出題されています。
直近で4回も出た事になります。
過去問や模試、社労士試験用の判例テキストを使い、
プロが選定した判例で学ぶ方が効率がよいと言えます。
楽しく学ぶなら
「イラスト解説の判例100選」が
キーワードや論旨そして結論がコンパクトにまとまってます。
市販テキストで未掲載の重要な判例ものってます。
判例は実務になったら、良く調べるようになりました。
試験でないと、わりと楽しくよめます。
試験勉強と思わず、読み物的に、軽く読み、
重要なキーワードを印象付けておくと良いと思います。
独特な単語が良く狙われてます。
※詳細は表紙をクリック
もう判例で1点も失いたくない方は、
実務レベルで非常に役に立っている、同じ100でも、
「労働判例100選」がオススメ
これに出てないのが、出たら、もう誰も得点できないと思います。
社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選(上巻) ―労務トラブル未然防止のために―
判例は合格後も使える知識です。
興味をもって接すれば、判例も得意になると思います。
お役に立てれば幸いです。
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️