社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

【一般常識対策】敬老の日に学ぶ☆ご長寿を祝う(最高齢115歳)社労士過去問付き

 本ページはプロモーションが含まれています

敬老の日 大先輩に敬意を表します。

人生100年時代突入

労働も70歳まで努力義務の法改正が施行されてました。

一般常識対策は日々のニュースの感度を高くもつことがコツです。

 

2022年社労士試験対策として、

高齢者関係の問題が、また狙われると予想します。

f:id:goukakuget:20210919123904p:plain

 

 

祝!敬老の日企画☆高齢者データチェック

人生100年時代となぜ言われるのか?

100歳以上は何名かわかりますか?

私は、なんとなく3万人程度かなと思ってました。

100歳以上の人数は?

9万526人(前年から4016人増)

初の9万人超えです。

令和3年:8万6510人(前年から6060人増)

 

私の個人的なイメージを遥かに上回る人数でした。

ご自身のイメージと乖離があったデータは

試験対策としては要チェックです。

 

何年連続で増加しているか?

52年連続です。

これも驚きです。

 

約50年前は、何名だったでしょうか?

※51年前(昭和45年)

310人

半世紀前は、300人台だったと思うと、

昔は100歳まで生きることが、どんだけ大変だったかわかりますね。

医学の進歩はほんと凄いですね。

 

定年も55歳だったのもわかります。

 

国内最高齢は?

現在115歳

※2022年4月まで 119歳 女性でした 

 

参考までに男性の最高齢は111歳でした。

やはり女性の方が長生きなのですね。

 

100歳以上が一番多い都道府県は?

1位:島根県  142.41人(134.75) 10年連続

2位:高知県  136.84人(126.29)

3位:鳥取   132.60人(昨年3位は:鹿児島県 118.74人)

埼玉県     42.62人(42.4) 33年連続最小

 

<過去問チェック>

高齢者の都道府県人数に類似の出題パターン

合計特殊出生率について、都道府県の最低を問う問題がでてます。

 

平成30年 一般常識(労一) 難易度高

厚生労働省の「人口動態統計」をみると、

日本の合計特殊出生率は、2005年に【   A   】に低下し、

第二次世界大戦後最低の水準になった。

2015年の合計特殊出生率を都道府県別にみると、

最も低いのは【 B 】であり、最も高いのは沖縄県になっている。

 

<選択肢群>

1.16

1.26

1.36

1.46

東京都

大阪府

北海道

島根県

鳥取県

 

最低の数値は、覚えてないと答えられない難問でした。

最低の都道府県を当てる問題は、

 

最高は沖縄だから

反対に寒い北海道か?

人口が少ない鳥取県か?

都会は人数が多いから関係ないか?

等々 過去問を解いていて迷いました。

 

答えは最下段に記載

 

一般常識対策対策☆白書を読もう

令和3年版の白書がでています。

労働白書は頻出です。各予備校の白書対策講座も、中々的中できてません。

独学、短期合格された方にヒアリングをしたら、

白書は読んでいた方が多かったです。

時間がある今から白書を少しづつ読んでおくことが、

試験対策には良いと言えます。

厚生労働白書 令和3年版―新型コロナウイルス感染症と社会保障

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

【過去問の答え】

A:1.26

B:東京都

私の類推は完全に的外れでした。

正解を導いた方の思考は、

子育てにやさしい環境が都会にはない(育児所問題、核家族化)から、

出生率が少ないと正解をだしてます。

人口が少ない都道府県と考えたのも間違い。

比率なので、人口の大小は関係ないのです。

 

goukakuget.hatenadiary.com

 

【お願い】応援のアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ