社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

ドラゴン桜から学ぶ資格試験対策☆勉強好き、嫌いの分岐点になる科目を制する醍醐味を味わえ

 本ページはプロモーションが含まれています

今夜、ドラゴン桜2に、数学の鬼講師 柳鉄之助が16年ぶりに登場です。

令和の時代に愛用の竹刀もってるのでしょうか?ファンとして楽しみです。

 

ドラゴン桜1より

柳先生の名言です。

<勉強すき、嫌いの分岐点 数学を征服する醍醐味を数字で味わえ>

 

多くの方が苦手とする数学

数学って難しいイメージありますよね
勉強の基本は数学。

簡単な計算問題をやりまくって、頭でなく身体で覚えるのがコツ。
数学の計算問題は、やればやるほど結果がでる。

そうして達成感を覚えることで、征服する醍醐味を味あう


数学で点をとれれば、自分は頭が良いと自信がつくと・・・
すると他の教科にも取り組みする気力がわいてくる

 

【名言】

『勉強好きになる、ならないの分岐点は数学だ』

 f:id:goukakuget:20210408233511p:plain

<社労士試験の分岐点科目>

社会保険科目ですね

まさに数学とも思えるマクロ経済スライドが、最難関で確定。

 厚生年金は、年齢を計算して制度の適用を調べる問題、

健康保険では高額療養費用の複数の公式 等々 上げればきりがありません。

 

年齢換算の公式はこちら👇

 昭和の生まれ誕生日から、いま年齢を計算する公式

goukakuget.hatenadiary.com

 

 

【征服するメリット】

社会保険科目を征服すれば、自信もつく

・点数配分が高いので得点源になる(択一式で1科目10点満点、労働基準法は7点満点)

合格者は年金が得意な方が多いです。

 

計算問題は、ドラゴン桜の教えとおり、身体で覚え、

反射的に答えを出すまでこなすことが一番です。
反射的に答えられるスピードがでれば、時間が足らなくなる択一式では武器になります。

 

計算問題以外も、
知識力を反射的に答えられる瞬発力の域まで高めることが、

社労士合格の秘訣のひとつでもあります。


そうはいっても、数学も嫌い、年金科目もイヤな気持ちはわかります。
勉強と思うから、イヤになります。

『コツは楽しむこと』

解答と言う結果を出して達成感を味わうゲームと言えば、楽しみならが続けらえる。
数学はスポーツのようで、公式を反射的に思い出し、問題を跳ね返すと例えてます。

 

ドラマでも卓球のボールを打ち返すように、素振りとともにルートの計算問題を答えてましたね。

 

楽しみながら勉強するはシャロ勉(社労士試験)でも同感です。
年金なら、自分の定年後の年金は?

万が一のときの病欠したら、休業補償はどなる?と考えてはどうでしょうか?

 

<社労士試験にも遊び心を取り入れよう>

大原 カリスマ講師 金沢先生は、

暗記用に給付名称と条件の組み合わせの「かるた」をつくってました。
雇用保険の給付体系は、パズルにして並び変えゲームにされてます。

 

印刷できるマグネットシートで、パズルをつくると、冷蔵庫などに張り付けて、
お茶やビール飲むまえに、冷蔵庫でパズルをやるなんてことも可能です。

遊び心をもって勉強すると、長続きしますね。

 

パズルのDX化、タブレットで 作成する方法は👇(語呂合わせも紹介してます)

goukakuget.hatenadiary.com

 

☆マグネットに印刷するには、下記の専用用紙を使います。

プリンターで印刷して、あとは切り取れば、パズルの完成です。

詳細は👇をクリック

 

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 資格の大原 社会保険労務士講座