社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

横断対策講座のベストはどこ?(社労士試験)

 本ページはプロモーションが含まれています

最近一番多く相談を受けるのが、「こんなに勉強したのに、最近点数が下がる、スランプです、どうしたらよいでしょうか」
切実なお悩みがあります。

 

昨年の本試験後から半年近く勉強しているのに、勉強すれば、するほど、点数が下がる・・・
これは社労士試験勉強では「あるある」な現象です。

 

科目数が増えるにつれて、似てる用語、数値、制度があり知識が混乱します。
結論から言えば、1つ1つ正確に理解し記憶できていれば、問題がないのですが・・
1科目づつ勉強しますから、前科目の知識は薄れて当然、そしてあらたな知識が増えていく、この繰り返しが知識を混乱させます。

そこで、科目横断で学習する方法が必要となります。

 

goukakuget.hatenadiary.com

 
横断学習の大家、元祖と言えば、クレアール予備校の年金博士こと北村先生です。
先生のノウハウは市販本で学べます。


知識を叩き込むには、問題形式の方が良い方は、
比較認識法がお勧めです。

似てい内容を2つ並べて演習します。比較により違いをはっきり認識させるわけです。
この問題集の良いのは、本から出題が8割以上と的中率が高い事
最大の特徴は、すべて『答えが×』の問題集なのです。
『あるある』の「答えを覚えてしまう」なんて問題は発生しません。だってすべて×ですから・・。
論点を自分で見極める訓練ができる唯一の問題集なのです。


ここまでは、独学、市販本でできる対策ですが、
知識の整理に課題がある方は、無理してでも、ここはプロの力を借りるべきだと思います。

各学校で、短期講座『横断学習』がありますが、
いつもなら、ランキング形式でお伝えしますが、


一強なので、1講座のみ紹介します。

佐藤塾 佐藤としみ先生の『横断対策講座』です。
5月15日(土)、5月22日(土)で4コマの講座です。(WEB通信は6月2日配信)
通学:17100円※詳細情報はHPでご確認ください

f:id:goukakuget:20210216013749p:plain

【特徴】
他校では、横断整理してない部分まで、きっちりまとめられてます。
一般的な横断講義は、ただ内容をまとめただけになりがちです。
佐藤先生は、内容の関係性、理屈等を明確に説明してくれます。

さらに理屈がないような暗記箇所は、オリジナル語呂合わせで保管もしてくいれて、
デジタルとアナログの融合した感じです。

覚えたら、すぐに問題演習で知識を確認し、そして問題の解説があるので、

知識が浸透しやすい講義スタイルとなっています。  

goukakuget.hatenadiary.com

 

私は、この講座を単科利用したおかげて、スランプを一気に脱出し点数がV字回復となりました。

ただ社労士試験が難しいのは、山を越えても、また次の山が目の前にあらわれます。
要所要所で的確な対処が必要となりますので、
弱点補強に各学校のカリスマ講座を単科で利用する方法が費用対効果がありオススメです。

 

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング