社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士受験の恩師列伝☆LECの太陽 澤井講師について語る!

 本ページはプロモーションが含まれています

LECでは椛島講師に続いて、二人目の紹介です。
澤井先生は、社労士コースのメイン看板講師の一人。

【NEW】令和3年1月25日追記
最近はTwitterも始められました。
ツイートの『今日の格言』は、受験に必要なワンポイントアドバイス(統計、語呂合わせ、注意すべき論点など)を毎日投稿されてます。
goukakuget.hatenadiary.com



【最大の特徴】
澤井講師の授業を受けると元気になれる事です。

【講義スタイル】
澤井講師のオリジナルレジメ『ねこレジ』や語呂合わせ、リズム暗記法等を活用されます。
『理論と理屈』の解説もあり理解しやすく、楽しく覚えやすい授業です。

【なぜ太陽か?】
先生のモットーが
『太陽的な生き方を身につける』
なのです。
他に6つの教えがあります。
・独創性を磨く
・近い目標は低く遠い目標は高く
・相手のためにマジになれるか
・チャレンジする気持ちを忘れない
・ブレない
・努力をやめない

上記を
夢と仕事とお金を掴みとるための
『7つの法則』として教えられてます。

先生自らの経験の裏付けがある法則のため、本当に先生が太陽に思えました。

先生は、行政書士、FP合格後、夢であった社労士に挑戦、試験は三回目で合格されてます。

二年目で過去問の必要性を知り、過去問を徹底的にやるも、1点足らずで惜敗…
当時は記述式で、

穴埋めに『賃金の全額払いの原則』が正解のところ、
→「全額払いの原則」と書いて減点が敗因とのこと。
※記述式だったら、私は合格できる気がしません。昔の合格者は凄いですね

三年目は勉強の仕方はあってると確信され、さらに勉強を極めたそうです。
自作のレジメや穴埋め問題を作成したりしてたら、まわりの受験生から、「作成した資料を欲しい」と言われ…。評判になったそうです。
この経験から、『講師やってみたい!』と思われたとのこと。

先生は就職も苦労されたり、資格試験でも苦労をされてます。
苦労してる人の気持ちが、わかるのも、先生の人気の理由だと思います。

教え方のノウハウも、他の先生とは極めかたが違います。

【先生の経歴】
飛び込みで予備校講師の職探からはじまり→有料の講師養成塾(オーディション)から正式採用→雇い止め→
社労士の職がなければ、ビジネス法務の講師の応募に挑戦、なんとビジ法の試験を1ヶ月で合格して、法務講師に採用…。そして、また社労士講師の採用に向けて飛び込みセールス挑戦。ついにLECのいまの地位を獲得されて、いまのカリスマ澤井講師があるとのこと。


受験生での苦労した経験と勉強ノウハウ、
複数学校での講義ノウハウ、そして、開業社労士の実績があるからこそ、
先生の授業はわかりやすく、
また先生が話される体験談をきいてると、『ブレずに、努力すれば、必ず合格できる』と思えてきます。

【今日の語呂合わせ】
≪澤井先生の語呂合わせ&リズムネタ≫

平均賃金の算定から除かれるもの



「業」務上の負傷または疾病による療養のために休業した期間

「産」前産後の女性が、労働基準法第65条の規定により休業した期間

「使」用者の責めに帰すべき事由によって休業した期間

「育」児休業または介護休業をした期間

「試」みの使用期間



超有名な語呂合わせです。

「」頭文字から「ぎょうさんしいくをこころみる」は、皆さまご存知かと思います。



しかし、下記に重要な論点がまだあります。



(2)算定期間中の『賃金の総額』から除外されるもの

①臨時に支払われた賃金

②3ヶ月を超えるごとに支払われる賃金

③通貨以外のもので法令または労働協約の定めに基づかないで支払われた賃金

(=違法現物給与)

これを澤井オリジナルでは、下記のように略して、
①臨賃(りんちん)
②三超賃(さんちょうちん)
③現物

現物りんちん、さんちょうちん
現物りんちん、さんちょうちん
現物りんちん、さんちょうちん

とリズムにのって教えてくれます。
生で聴くと耳に残るフレーズです。
先生は、帰宅するまで、呟けば、必ず覚えられると言われてました。

☆☆☆
『ぎょうさんしいくをこころみる、現物りんちんさんちょうちん』です。

下記は澤井先生書き下ろしのテキストです。
全体把握に最適な内容です。 受験生以外にも、社会保険に関心ある方にオススメな本です。

LECオンライン(東京リーガルマインド)

☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。


【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング