iPadで講義視聴だけに使ってませんか?
当ブログでは、資格試験対策としてタブレットをフルに利用する勉強方法をご紹介してきました。
世間では、
#iPad学習法
#デジタル学習法
#タブレット学習法
#ペーパレス学習法
等々と呼ばれてます。
今回はタブレットで、無限に広がるメモリーツリーを書く方法についてご説明します。
☆メモリーツリーとは?☆
頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするもの。
木の幹から枝に分岐してツリーのように知識を関連性を繋げて図です。
完成イメージは、下記の図を参照ください。
引用 大原 社労士24
金沢先生 作成
年金メモリーツリー
基本的な作成方法とメリットについては、
メモリーツリーを活用した勉強方法👇️
https://goukakuget.hatenadiary.com/entry/2020/10/01/172257
さらなる詳細は
元トヨタの社労士合格者の受験対策本がオススメです。
メモリーツリー以外にも
必見な学習方法が沢山記載されてます。
【一般常識対策】
今年の選択式 統計名称問題を予見したかなような勉強方法も記載ありました。
≪活用編 第二弾≫
【課題1】
☆巨大な紙が必要
紙でメモリーツリーを書くには、A4では『年金メモリーツリー』では4枚必要でした。
カレンダーやポスター程度のサイズの裏紙が必要です。
それでも、はみ出してしまう可能性はあります。
そのまま、ガリレオ 湯川教授のように、机や床に書き続けるわけにも行きませんね…
【課題2】
☆隙間学習に不向き
書いても持ち運びに不便ですよね
そこで、ペーパレス学習法の出番です。
【無限のメモリーツリー作成方法】
ノートアプリで、下記を使います。
その名も無限ノートアプリです。
1位『Concepts App』
2位『MapNote』
脳がイメージするまま、「あ、ここ横に書き足した!」とか上下左右の制限なく書き続けられるので頭の中を整理する『メモリーツリー作成』には最強のアプリです。
※無料の機能だけで、勉強は可能です。
※以前に紹介したNotabilityは、上下の境目がなく、ノートの範疇では自由自在でしたが、流石に左右は無理でした。
今後もペーパレス学習の活用編を投稿してまいります。よろしくお願いいたします。
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️
にほんブログ村