社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験対策☆予備校情報『法律資格専門予備校』の活用

 本ページはプロモーションが含まれています

これから予備校を選ばれる方へ
ide塾派の方への参考情報です。

社労士を目指すなら、法律資格の専門予備校を候補の一つに追加してみてください。専門予備校ならではの大手の予備校との違いがあります。

≪社労士専門の予備校と言えば!≫
ide塾 】
井出塾長が有名でしたが、
憎きコロナの影響で、 惜しまれつつ、今年9月で閉塾になりました。
本当に残念です。

そこで、少数精鋭の専門予備校の二強の一つだった、
辰已法律研究所をご存知ですか?
40年実績がある法律系の予備校です。
社労士は「佐藤としみ先生」の佐藤塾として開講されてます。

≪佐藤塾のここが凄い!≫
☆法律専門ならではの情報と分析力
①テキストが、ぶ厚い!が、読みやすい
→合格に必要な情報が網羅
解説が詳しいため、厚さはあるが、初学者にも易しい
②レジメが『重要な論点』をコンパクトにまとめられてる
→レジメだけで、直前期の総復習が可能


☆講師の知識量と伝える力がハイレベル
③佐藤としみ先生の、流れるトーク
「え~、あの~」など一切無駄なトークがなく、密度の濃い充実した講義
※井出塾長レベルの流暢かつ詳細な解説です。
下記の動画でご体験ください。
https://www.tatsumi.co.jp/syaroushi/tokusetu/200130_web_taiken/

可能ならば社会保険科目の体験講座を受講されれば、さらに凄さがわかります。

④過去問の分析力が高い
すべての過去問の傾向を把握され、講義をされます。インプットとアウトプットを同時に行うため、理解力だけでなく解答力も高められます。

講義で利用される
『佐藤塾の過去問題集』は、解説が詳しくテキスト不要なくらいです。
残念にも、今年からは本屋やネットで市販されません!
受講生専用になってしまいました。

⑤横断整理が凄い!
科目の似てる論点を表にまとめて、無意味に暗記をさせられるのが、一般的な横断講座です。

佐藤先生のオリジナル横断整理は、違います!

まとめた論点の違いの『理由』『理屈』『背景』『歴史』を具体的に解説してくれるため、横断整理表が、覚えやすく、忘れにくい。

【他校との比較】
無意味に、まとめ表を作成、乱発していない
→重要論点に絞りまとめている。
→一般書籍や他校で、まとめずらい内容も、コンパクトに、図示されている

⑥白書の分析と要約が凄い!
白書を佐藤先生みずから、読み込み分析されてます。
統計数値の背景など、無意味にみえる数値を、わかりやすく説明されます。


≪オススメの方≫
○暗記してもすぐ忘れてしまう

語呂合わせなどで、暗記してたけど、試験になると、ど忘れしてしまう
※語呂は覚えてても、なんの条文だったかが思い出せないことありませんか?
→佐藤先生は、語呂合わせ×理屈×演習なので、知識が非常に定着しやすいです。

○無念にも基準点1点たらずだった方
択一式が基準点を越えてるが、選択式で 1点足らず、リベンジに燃える方

45点以上の方は半額になる特典があります。
知識を磨き定着させる講義として、半額なら、かなり費用対効果が高いです。

ide塾を検討されてた方
井出塾長とは違う観点での解説を聞けば、知識をさらに高められるはずです。

井出塾長の講義は、理解させて自然に覚えるスタイルですが、佐藤先生は、同じく論理派なのに、アナログな語呂合わせも活用します。(理屈がないような丸暗記箇所をカバー)

オリジナル語呂合わせのセンスは、
大原の金沢先生、LEC澤井先生に匹敵です。

【まとめ】
合格後も通用する知識を得ることが、合格への近道だと思います。
フルパックコースがオススメですが、
メイン講座は、大原、TAC、LECの大手予備校でおさえて、
弱点補強に、
『白書講座』
『横断整理の講座』を
直前期の対策として検討もよいかと思います。


#社労士試験


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング