社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験対策☆隙間学習に向く通信講座は?

 本ページはプロモーションが含まれています

コロナ渦でも、最近は出勤されてる方が増えましたね。電車も満員で、かなり密密度密です。
在宅中は、ひそ勉で、勉強時間を確保できた人も多いようですね。
出勤が増えると、また勉強時間の確保が難しくなります。

そこで隙間時間の活用です。
私は隙間時間だけで、
通勤、ランチ、営業の移動中で、
1日の合計:310分=約5時間も捻出してました!
隙間時間を使わない手はありません。
塵も積もれば山となるです。

前回は、隙間学習に向くアプリの紹介やペーパレス学習法のご説明をしております。

今日は、隙間学習に最適な予備校選びです。

勝手にランキング

1位:フォーサイト
アプリあり
テキストPDF
2位:クレアール
すべての教材PDFと紙テキストあり
WEBテスト
3位:山川社労士予備校
すべての教材PDFあり※テキスト配布なし。PDFの印刷は可能
WEBテスト
4位:スタディング
スマホで学べるオンライン専用型※テキスト配布なし




としました。
あれ?紙のテキスト配布なし、オンライン画面だけで学ぶスタディングが4位?と思われた方もいるかと思いますます。

今回の選定ポイントは、
・PDFのテキストがあること
・隙間学習アプリがあること
を重きをおきました。

両方兼ね備えてるのが、フォーサイトとなります。
「eラーニングアプリ」
フルカラーの素晴らしいテキストを、スマホやタブレットにPDFダウンロード可能です。

☆PDFテキストのメリット
タブレットで、好きなように書き込み、マーカーも引けます。
※やり方は、ペーパレス学習法を参照
スタディングなどは、アプリ内に、テキストのコメントを入力できる機能はありますが、好きなところに記入できず、アプリになったため不便です。
PDFなら紙と同様に書き込みできます。

アプリも、対戦モードなどあり、ランキングを競えます。

1位2位のフォーサイト、クレアールは、紙のテキスト、問題集も完全装備。
隙間時間以外に、安心して紙のテキストで勉強できるため、コストパフォーマンスが、かなりよいです。

隙間学習を挑戦してみたい方は、ぜひ参考に通信講座を選んでみてはいかがでしょうか!?

【追記】令和3年1月
大原 社労士24もデジタルテキストリリースされました。隙間学習にら使えるランキングは変動しますね。
PDF配布ないので、暫定4位あたりかと思います。


#社労士試験


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング