社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験の直前模試F判定からの大逆転合格への軌跡(奇跡)

 本ページはプロモーションが含まれています

私は直前模試で、選択式が、まったくできず、散々な結果でF判定になってしまいました。
1年以上も勉強しての結果に落ち込みました…
ネットで模試判定D、Fで合格した人はいるのか?合格できるのか?と検索ばかりしてました。
そんな暇あれば、勉強すれば良いのですが、完全にスランプでした。
模試を何のためにうけるのかを理解できてなかったわけです。

あなたが特別なのでは?と思われた方へ
F判定一発合格の方の合格体験記もあります。
「成功するまでやり続けること」
2019年度合格 山岸 樹理さんの合格体験記 - 社会保険労務士|LEC東京リーガルマインド


合格への奇跡(軌跡)

①模試を徹底分析

  →弱点の把握

②勉強方法の見直し

  →合格までの戦略の再構築により勉強効率UP

詳細説明①②

①模試を徹底分析
択一は40点は越えてる
あいまいな記憶でラッキーで当ててる問題も多数
→確実にわかった論点のみで、点数を試算すると30点ぐらい
1問1答形式はできるが、五肢択一式になると、答えに迷う(1問1答病)
本番形式の五肢択一式問題に慣れる必要ありと判明。

五肢択一式演習
まずは過去問で徹底的に学習
過去問の解説が詳しいヤマ予備を利用

新作問題で解説が詳しいのはTAC



選択は、ほぼ基準点割れ
間違えた条文、論点をテキストにマーク
基本条文のテキストの読み込み(精読)
雇用保険等の数値が頻出な科目は、数値の丸暗記


点数による対策検討方法👇
f:id:goukakuget:20210430103339p:plain
goukakuget.hatenadiary.com


②勉強方法の振り返り
スマホで、過去問や答練を目でとく事が多い
・ 手を動かして問題を解いていない
・ 一問一答ばかりで、選択式の訓練をしてない
・ 問題演習ばかりで、テキストの読み込みが足らない、
・テキストの読みは、目がすべっていた
等々


2021年5月追記
直前期は模試も始まり焦る時期ですが、
模試は弱点を知れる、出来ない所は、伸びしろの発見。失敗を悔いず成長を認める。
ピークを本試験にあわせれば、合格は狙えます。
勉強の継続が最大の力を発揮します。
goukakuget.hatenadiary.com
成し遂げましょう!


** 勉強方法まとめ👇
goukakuget.hatenadiary.com


☆選択式対策(一般常識編)👇
goukakuget.hatenadiary.com


気持ちが焦ったら👇で道は開けます。
goukakuget.hatenadiary.com


あわせて読みたい
模試の受け方のまとめ編

goukakuget.hatenadiary.com
goukakuget.hatenadiary.com
goukakuget.hatenadiary.com


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

👇️


にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村