社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験の自己採点と本試験の復習方法

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは
皆さま自己採点結果は、何社におくりましたか?
一社で十分!と突っ込みがはいりそうですが…
いますぐ、他校にも送ってください

自己採点を送付すると各予備校毎に本試験解説の冊子がもらえます!
解説資料が最高の参考書になります。

①複数社に送るメリット
・同じ問題の論点解説でも、学校や講師により説明や補足、図表が違うため、より深い理解が得られます。
・各学校毎に特典が違います
択一解説のDVDや模試無料チケット等

☆冊子の解説が詳しい予備校は
井出塾や佐藤塾
佐藤塾の特典は模試が無料に!
9/12(土) 17:00~択一解説会あり
今年はZoomでの開催もありますよ!

クレアールは社労士講師 三大巨匠 斎藤先生の解説DVD付き
https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/bunsekikai/


≪復習方法≫
見落としがちなポイント
正解した問題も確認しましょう

①正解した問題のチェック
論点を見極めて正当できていたかを確認
あいまい、偶然に正解した問題は復習対象へ

②間違えた箇所の分析
・なぜ間違えたかを問題にマーク
テキストでも確認、周辺論点もチェック
※正解論点と誤り論点で、マーカーの色をわけるのがコツ

・知ってたのに、間違えた
→なぜ?
例 時間がなかった、目がすべった等

・知らなかった
→解説冊子で正当率を確認。
正当率5割以上を間違えたてたら基礎力不足


本試験の分析と対策が、合格を成し遂げるために、勉強方法の見直しに非常に大切です。
本試験の見直しなしに、リスタートはありえません

見直しのやり方は模試から訓練しておきましょう
goukakuget.hatenadiary.com


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村