社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験対策

W祝い企画☆宅建士仮合格&傘寿から学ぶ(資格試験対策/社労士試験etc.)

宅建士の合格基準点予想38点!?資格試験に使える暗記法をご紹介。事例は社労士試験の年金対策を紹介してます。

合格者からパワーをもらおう!☆社労士試験対策

合格者の声は、これから試験に挑む方にとって励みになります。 学ぶべき点も多々あるので、合格者レビューを読み、勉強戦略を立てる学習法があるくらいです。 昨今は動画で合格者の話が聞けるので、ありがたいかぎりです。 勉強継続のコツ、壁の乗り越え方 …

TAC社労士試験カリスマ講師☆岡先生と宮島先生の対談動画

当ブログで一押しの問題集 比較認識法の著者でもあり、TAC現役講師 岡先生が、 TACの伝説の講師 宮島先生との対談動画がありました。 岡先生は司法書士、宅建士でもあります、法律系に精通されているスーパー講師です。 資格講師は「人の人生の変わるきっか…

シャロ勉の定期健康診断(社労士試験etc.)

急な気温の変化やコロナ・インフルエンザが流行ってますが、体調は万全ですか? 開業するとサラリーマン時代にあってなくなるのが、会社の定期健康診断。 自治体の検診や自身で人間ドックを利用になるのですが、義務でないので、ついつい受診を忘れがち・・…

社労士になる!プレ・コミットメントで合格を成し遂げよう

社労士を目指すと決めたら、周囲に「社労士試験を受けます!」「1年で合格します」と宣言しましょう! 心理学で言うプレ・コミットメント効果が発動します。 合格3要素ピラミッド 合格に必要な要素を図示すると下記になります。 資格試験勉強において、学習…

社労士試験対策☆最短で合格GETする学習法☆過去問から始めよう!

資格試験を多数合格している人の多くが実践している勉強法の紹介です。 勉強といったらテキストを読むことからはじめると思いますよね。 この順番が本当に正しいのかと疑ったことありますか? これから資格試験を受験されようと思う方、ぜひ一読してください…

社労士試験の最大の壁とは!?

社労士試験を目指す上で、何が最大の壁になると思われますか? 勉強の継続しすべてをやり切る(完投する)ことです。 普通は科目の難易度が高いことが最大の壁と思われますよね。 合格率は最近は約6%、最低の合格率は2%台もありました。 実はすべてをや…

社労士受験対策☆浅く広くで合格できる?

社労士X垢(旧Twitter)のタイムラインをみていると、 「社労士になりたいならば、浅く勉強すべき」 「広く浅く」etc.とのアドバイスをよく見かけます。 「浅くshallow勉強するとshallow士。狭い範囲を深堀するとnarrow士にしかなれない」 と、どこかの有名…

社労士試験対策☆学術書と受験参考書の違い?ex.賃金支払いの5原則

労働法を極めるべく学習をしております。 いままでの常識がひっくり返る発見がありました。 【賃金支払いの5原則】 これは労基法に携わったことある方、全員聞いたことがある有名な原則だと思ってました。 学者等専門家の世界では、誰も『5原則』とは言わ…

2023社労士試験分析☆クレアール斎藤先生からのご高話

クレアールのカリスマ斎藤先生に久々にお会いさせて頂きました。 今年に受験された方とも情報交換。SNSと違うリアルな声は熱量も感じられ、受験当時の発表待ちの気持ちが蘇ってきました。 斎藤先生からのメッセージ 社労士試験は必ず合格できる試験。次は自…

社労士試験の合格発表日10月4日を六曜で占う

令和5年第55回社労士試験の運勢を占ってみます。皆さまの運気があがる情報をお届けします。

SNSで話題☆学習効率重視の社労士受験講座【TACスマートWeb】

2024年社労士受験に向けて予備校選び情報です。 2023年本試験向けに新登場したTACの「スマートWeb本科生」が話題になっていました。 最大の特徴は勉強効率性重視なことです。 受講生の感想「能登先生の講義は楽しい!わかりやすい!」です。 ご存じ…

令和6年最新版テキスト&最速スケジュールで学べる予備校☆山川社労士予備校

サブスク型社労士予備校で令和6年の最新テキストで学び、最速で学習を仕上げらるヤマ予備を紹介

早稲田の鈴木先生に学ぶシャロ勉のコツ(社労士試験対策/労働法etc.)

早稲田の労働法で有名な鈴木先生から社労士試験、資格試験対策のコツを学べます。早稲田の先生の教え子が羨ましい限りです。

令和5年社労士試験お疲れさまでした(今年の難易度は?)

令和5年社労士試験の難易度予想。Twitter、解答速報ライブ情報まとめです。

社労士試験☆マークシート対策の第2弾

社労士試験の前日ですね。 いままでの成果をフルにだしきるためにも、ヒューマンエラーによる失点だけは防ぎましょう。 社労士試験の本試験に魔物が住んでいます。 通常ではありえないミスをしてしまい、後悔する受験生が多いのです。 昨年から受験番号はプ…

社労士試験の持ち物チェックは前日前までに!

緊張が高まっている前日に準備すると忘れものしがちです。 余裕があるいま、準備しておきましょう そして前日に再チェックすれば安心です。 事前の持ち物チェック 事前の持ち物チェック ☆☆☆マストチェック品 ・第一に受験票をチェック ・筆記用具 いつも使い…

社労士試験の超直前期☆検索ワードトップ3

令和5年の社労士試験は8月27日(日)です。一週間前の8月20日頃から、シャロ勉ブログの表示回数が急増しています、普段の2倍以上。最近では軽く1000人を超えています。 本試験の時間がない中で、多くの受験生が何を調べて検索しているのか気にな…

社労士試験の超超超直前期で合格を近づける秘策は?

社労士試験は難関な国家試験ではありますが、7割がとければ合格できる試験でもあります。3割も間違えられます。 午後の択一試験ならば、70問中で21問も余裕があります。 では試験を難しくしているのはなぜか? それは選択式の科目基準点が厳しいからな…

真夏の社労士試験☆脳の栄養補給と体調管理を万全に!

日傘が激熱の日に突然壊れました。傘の留め金部分、専門用語で、下ろくろのプラスチックが割れて破損。専門店に聞くと修理できないそう。 いままで傘を沢山利用してましたが、ろくろの破損ははじめて。 利用頻度も少ない日傘が、すぐに壊れてしまい残念。太…

社労士実務から出題予想☆労務管理用語

社会保険労務士として重要な労務管理用語(ハーズバーク二要因理論、エンゲージメント等)実務で良く使う論理。試験のヤマ当てとしてとりあげています。

社労士試験の直前期に過去問やるべき?(過去問からの出題率)

直前期は出題可能性が高い問題を多く解きたいですよね 過去問からは、どれくらい再出題されるか調査したデータがあります。 2017年から2020年本試験で分析 ☆択一式 約33%~43% ☆選択式 約30%~52% 過去問から再出題なんて、ほとんどない…

社労士試験☆白書対策ヤマ当て(労度経済)

社労士が難関資格と言われるのは、合格率が6%(過去には2%台)だからなのですが、合格率を下げてる要因は、科目毎の合格基準点の制度があるからです。 特に選択式は1科目で5問あり3点以上が基準点となっています。 2問しか間違えられないのです。 特…

逆転の勉強法☆資格試験対策(社労士試験etc.)

物事を逆にすると光明が見える場合があります。 逆転の勉強法 逆から勉強する 「逆」に関する過去問題 TVでヒット商品紹介で見た逆転の発想の話です。みたらし団子は、外にタレがかかっているもの。タレと団子を逆にすると、手が汚れない、みたらし団子ので…

8月の社労士試験☆逆転合格を狙う方法

8月27日(日曜日)が社労士試験の本番です。 模試がA判定でも誰も、まだ誰も合格していません。 受けなければ合否は決まりません。 逆転合格を勝ち取るためには、必ず本試験を受けること。 全科目1巡していれば、あきらめずに本試験までやり切ることで逆転劇…

社労士試験は法改正との戦い

続々と法改正予定が報道されています。 来年は、男性育休の開示義務人数を、1000名から301人以上にする改正案を提出予定とのこと。 男性育休、公表企業拡大へ 厚労省、従業員「300人超」に(共同通信) - Yahoo!ニュース 民間企業全体の育休取得率は、女性の…

社労士試験決戦の8月!超超直前対策

決戦の8月です。社労士試験まで、あと26日 日曜日はあと3回です。 超超直前期の対策 進捗状況別の対策 ①基準点割れになりそうな科目がある場合 ②一般科目は基準点はクリアできる ③選択式が苦手、択一式が苦手(合計基準点が心配) 【まとめ】 超超直前期…

7月最終日のシャロ勉目標を達成しよう(社労士試験対策etc.)

7月も最終日。真夏の試験対策も佳境に入って来ました。 今月の勉強目標をすべてクリアして真夏の試験本番である8月の勉強に勢いをつけましょう。終わり良ければ総て良しです。 社労士試験ならば8月27日(日)が本番 あと26日です。ピークを本試験にな…

シャロ勉直前対策☆捨てる勇気(社労士試験etc.)

シャロ勉直前期対策、特に社労士試験対策を公開。科目の選択と集中法を紹介しています。時間を有効的に使い勉強効率を上げていきましょう

社労士合格へ道☆知識の進化論/瞬発力を鍛えよう!

社労士試験の超直前対策。合格できる知識の仕上げ法についてまとめます。得点力を瞬発力にかえて合格をゲットしよう!