社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士の合格発表までの過ごし方☆つながらない練習(ブックレビュー)

安藤美冬(アンドウミフユ)さんの、つながらない練習のブックレビュー。社労士試験等で合格発表待ちの方へ読んで頂きたい名著。デジタルデトックスの方法等を紹介しています。

令和4年社労士試験合格発表日まで、あと14日

今年は早いですね、あと14日、2週間後の10月5日の水曜日が、 社労士の合格発表日です。 例年だと、11月、昨年でも10月末でしたが、発表までの期間が早まりました。 鶴の一声(河野大臣の働きかけらしい)がきっかけのようです。 ちなみに、他の国…

国家試験/士業の最高齢合格者調査(社労士etc.)

国家試験、士業(社労士、行政書士等)の最高齢合格者まとめです。

社労士試験の救済予想の精度、価値が下がる!?原則と特例補正の影響

2022年社労士試験の救済予想。2年連続の特例補正となるか?今年の救済予想は難しい・・・

社労士試験に特化した勉強法☆非常識合格法とは!?

社労士試験に特化した勉強方法の紹介。北村先生の非常識合格法は、オリジナル学習テクニック満載。社労士試験対策のキソから学べます。

大人の資格試験☆予備校選び/通学か通信か?(社労士試験etc.)

大人の学び直し(リスキリング)、セカンドキャリアのために資格を目指される場合、学生時代と違って、忙しい中での勉強になります。 効率よく学習して短期合格を目指すためには、受験予備校の力を借りるのが近道になります。 受験生から良くある質問 「予備…

令和4年社労士試験☆救済&合格基準分析データまとめ

令和4年社労士試験の合格基準点、選択式の救済予想まとめ2022

社労士受験生からの質問/昨年のテキストは使える?

社労士受験生からの質問コーナーの回答です、昨年のテキストは使って問題ないのか、メリット、デメリットをまとめます。

社労士試験対策☆過去問を精読しよう!?

令和4年社労士試験を受験された方、お疲れ様でした。 これから受験される方へアドバイスです。 特に、初学でテキストを読むのが大変と思っている方、 テキストの精読が苦手(精読してるつもり状態)の方へ 変化球ですが、本日の過去問精読による勉強法をオ…

選択式対策☆判例的中の市販書紹介(2023年社労士試験対策)

令和4年(2022)の社労士試験の選択式は判例祭り。判例3つ出題されました。判例対策で推奨していた市販書が的中がでてます。2023年対策にも有効です。早めの判例対策をおこないましょう

社労士試験リスタート戦略その2☆テキストの音読

2023年社労士試験対策、基礎力を積み重ねた法的思考力が求められます。いまこそ基礎の徹底、テキストの音読で身に付けましょう

社労士試験の合格率推移(過去7年分)&2022年の合格率予想

社労士試験の合格者数、合格率の過去7年分の推移、全データ公開。2022年の合格率を予想します。率に影響があるのは、社一の救済があるかどうか・・ 詳細はデータをみてください

選択式☆社一救済になるか2022本試験を検証(令和4年第54回)

2022年第54回社労士試験の選択式、社一の救済予想を、自己採点分析データをチェックしてみました。当ブログの予想は・・・

社労士試験リスタート戦略その1☆本試験を徹底的に分析しよう2023

2023年社労士試験対策はじめ。本試験の徹底的に分析することからはじめましょう。分析方法を紹介しています

2022年社労士試験の択一式分析/2023年社労士試験対策

2022年第54回の択一式の出題傾向を分析しました。2023年の試験対策の参考にしてください